第三新生合同丸の紹介

第三新生合同丸

第三新生合同丸

  • 以前は巻き網船でブリやワラサ、アジ、サバなどを追っかけていました。 その探索船を改造して釣り船を始めました。2500万円を楽に超えるソナーなど、巻き網船の探索船ならではのハイテク装備で狙った魚群をキャッチして皆さんに楽しんでいただきたいと考えております。 初心者、女性、お子様(保護者同伴)大歓迎です。気軽に釣りを楽しめる船を目指していますので、是非一度いらして下さい。

スタッフ紹介

  • 本多一統船長

    船長:本多 一統(ほんだ かずのぶ)

    こんにちは。船長の本多です。元、巻き網船を営んでました。
    その探索船をリノベーションして釣り船をやっています。乗客定員30名の大型船です。
    子どもや家族と釣りをしてみたい、船釣りは興味があるけどやり方がわからない。そんな方は是非一度お越しください。
    ご家族での旅行の思い出作りに喜ばれてますよ!
  • 本多晴美女将

    女将:本多 晴美(ほんだ はるみ)

    みなさん、はじめまして。妻の本多晴美です。岩手県宮古市出身です。
    私自身は釣りはあまりやったことがありませんが、以前父親がやはり船が大好きで、岩手から伊豆や房総半島までカツオを釣りに毎年来てました。息子はその血を受け継いでるのかな(笑)
    趣味は旅行と、最近は家庭菜園にはまってます!
    皆さんが楽しい時間を過ごせますよう、全力でサポートしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
  • 謎の少年Y

    謎の少年Y

    うちの3男です。就職したのであまり船にこれなくなりましたがたまに手伝いに来ます。
    お祭り(糸が絡むことではなく、祭礼の事)とイカとルアーが大好きですが、腕はまだまだ未熟です。
    お見かけしましたらご指導よろしくお願いします。

釣り船紹介

第三新生合同丸

第三新生合同丸

カラースキャニングソナー(自船を中心に半径最大約1000mの範囲の魚群をキャッチ。魚群探知機では判別出来ない魚群の大きさ、動き、スピードなど判別可能)・マグネットコンパス・サテライトコンパス・デジタル水温計・カラー魚群探知機①(魚体長グラフ付)・カラー魚群探知機②・カラー魚群探知機③(探見丸システム対応)・カラービデオプロッタ・カラー海流観測装置・船舶用レーダー・海水循環ポンプ水洗トイレ・キャビン・ロッドホルダー・リール電源・ポット・電子レンジ

※リール電源は、電圧変動などによるトラブルを防ぐため、各自で電源を持参いただくことを推奨します。各座席にあります船に備え付けのリール電源は、あくまで予備としてお考え下さい。

  • 船首側

    船首側

  • 右舷

    右舷

  • 前側より

    前側より

  • 船尾側

    船尾側

  • 操舵室

    操舵室

  • 操舵室後ろ

    操舵室後ろ

  • キャビン

    キャビン

  • 海水循環ポンプ・イケス

    海水循環ポンプ・イケス

  • ロッドホルダー

    ロッドホルダー

  • リール電源

    リール電源

  • 水洗トイレ

    水洗トイレ

  • 後方男子用トイレ

    後方男子用トイレ

  • ポット・電子レンジ

    ポット・電子レンジ

  • レンタルタックル(電動リール)

    レンタルタックル(電動リール)

ページトップ