港集合になります。お越しの際は『千葉県鴨川市磯村137-2(鴨川市漁協)』の住所を目指してお越しください。
駐車場所等は、下記のご案内をご確認ください。
自動車でのアクセス
有料道路からのアクセス
東京方面からお越しの方、館山自動車道・君津ICより約1時間
24号→34号→247号→金剛院前交差点(鴨川漁港入口)下り、漁協の水揚げ場の1番端の15番の辺りです。
千葉県鴨川市内からの道順
県道24号 交差点右折
外房黒潮ライン 交差点左折
長狭街道 交差点右折
道なりに右へ
加茂川橋を通過
247号線 鴨川漁港方面へ左折、くだる
坂を下りたらすぐ右折。浜側(自動販売機がある方の道を直進)
漁協の水揚場の屋根の番号を参考に、1番端の15番までいく。
まずは新しい船着き場まで車で来てください。
※漁協の水揚げ場の1番端の15番の辺りです。
集合時間の約20分前に船を回します。
船着き場も駐車スペースも他の釣り船などと共同の場所ですので、他の釣り船などの邪魔にならないように気をつけて下さい。
そこで荷物を降ろしてから駐車プレートを受けとり、駐車スペースに車を移動してください。
駐車スペースは漁協のダンべ(魚の水揚げ時に使う大きな箱状のもの)置き場のすぐ脇の、パイロンで囲まれたスペースです。
係りの指示通り、ダッシュボードに「第三新生合同丸乗船中」のプレートを置いて、端から順番に詰めて駐車してください。
(他の釣り船と共用です。また駐車できる台数に限りがあります。止め方が悪いと皆様にご迷惑になりますのでご協力ください。)
注意事項
※舟付場と駐車場の場所が変わりました
進入禁止看板① 漁民アパート前ここから先は絶対に車を入れないでください。
進入禁止看板② 間違えて入ってきても、必ずここで引き返して下さい。
駐車禁止A 漁協のダンベ(魚を水揚げする大きな箱状のもの)の前には絶対駐車禁止。
駐車禁止B 漁民アパート前
駐車禁止C 水揚げ場の中やその他、漁港内は基本的許可された場所以外は駐車禁止です。
勝手に指定場所以外には絶対駐車しないで下さい。
電車でのアクセス
安房鴨川駅
☆安房鴨川駅 東京駅より約2時間、もしくは高速バスを利用
☆安房鴨川駅より車で移動約5分で漁港